2025年AWも最注目のブランドである「Cornier(コルニエ)」。東京で開催されているポップアップストアに足を運んできました。
cornier(コルニエ)の25SSについて3記事ほど書きましたが、当サイトのアクセス数TOP5にどの記事もランクインしています。それほど注目されているブランドです。
ただ、ポップアップストアはあるものの、セレクトショップ等での購入はできません。試着する機会が少ないため買いにくいブランドでもあります。
今回は、そんなcornierの25AW立ち上げアイテムを実際に手に取り、多数試着してきました。サイズ感や生地の質感など詳細にレビューしていきたいと思います。
なお、25SSの商品もまだ販売していますので、気になる方は下の関連記事をご覧ください。



Cornier(コルニエ)とは?ブランドの魅力
Cornier(コルニエ)は2022年に誕生した、日本発のファッションブランドです。
国内有数の織物産地・尾州の上質な素材を使い、「日常着にこそ上質を」というコンセプトのもと、手の届く価格帯で丁寧なものづくりをしています。
SNSやファッション感度の高い人たちの間では「価格に対して素材・縫製のクオリティが高すぎる」と話題になることもしばしば。
特にシャツやパンツに使用されるウール・シルク・和紙糸といった高級素材の使い方には、目を見張るものがあります。
ポップアップストア訪問レポート(@東京)

Cornierの25AWポップアップストアが、現在東京で開催されています。
https://cornier-factory.com/blogs/event/pop-up-store
終了時期が記載されていないので、かなり長いことこちらで展示を継続するのかもしれません。プレオーダーのアイテム以外は、当日購入して持ち帰ることもできるようです。
今後はここを旗艦店舗のような形で運営していくのかもしれませんね。
まだ立ち上がったばかりということもあり、全アイテム、全色見ることができました。
なお、今回はトップスに絞って試着をしています。立ち上げアイテムのうち、パンツ類はスウェットパンツを除いて定番の素材違いで大きな変化はなさそうです。
試着したアイテムをレビュー|165cm・標準体型
Super160’s WOOL/SILK CHECK SHIRTS


今回個人的に注目していたアイテムの一つです。
ウール95%、シルク5%の素材。シルクの比率は非常に少ないのですが、チェック柄の縁にシルクを使用しているようです。
これは非常に格好良かったですね。光に当たった時に上品にシルク部分が光るような高級感あふれるシャツです。家庭洗濯にも対応しており、使い勝手も◎。

25SSのシルクサッカーシャツも良かったですが、あちらはシルク100%でドライな質感でした。今回のシャツはウールがメインということでしっとりとしてドレープ感のある、気持ちの良い肌触りです。

シルエットやドレープ感、サイズ感も定番のウールシャツと近いと言って良いと思います。


ブラウンチェックとブラックチェックの2色展開ですが、個人的お勧めは断然ブラウンチェックの方。

165cmでS、Mサイズの両方を着させてもらいましたが、私の体型ではSサイズが丁度よいですね。Sで肩が少し落ちるくらいのリラックスシルエットです。がっつりオーバーサイズにしたいならMでも全然問題ないですが、少し着丈が長いかなと思います。
今後出てくるアイテムに備えてこちらは購入しませんでしたが、アイテムの出揃い状況を見て購入するかも。
GARMENT DYED FINX COTTON TWILL BIG SHIRTS


個人的注目アイテムその2。
めちゃくちゃ格好良かったです!こちらのアイテムはインクブラックのSサイズを購入しました。

定番のフィンクスコットンを使ったシャツですが、質感が従来のものと全く違います。

製品染めをしたうえで洗い加工を施してあるため、フェード感があるアイテムです。
従来のフィンクスコットンシャツはコットンとは思えないほど非常に光沢感のある生地ですが、製品染めと洗い加工をされた今回のアイテムは、USEDのようなよれた生地感です。

洗い加工されているため、縫い目まわりにパッカリングがあり、非常に味のある風合いのシャツ。
良い意味でcornierらしくない気怠げな雰囲気があり、COMOLIのアイテムともよく合いそうな印象。

これはどちらのカラーも捨てがたかったのですが、持っているアイテムからインクブラックを購入しています。
ビッグシャツという名前の通り、従来のcornierの定番シャツ類のサイズよりもオーバーサイズではありますが、加工によるよれた生地感でそこまでオーバーサイズな印象はありません。サイズとしては、従来のシャツ類のワンサイズアップくらいになっているそうです。
従来のフィンクスコットンシャツはパリッと着たいのでアイロン必須でしたが、こちらは洗いざらしで着て格好良さそうな質感です。届いたらまた詳細レビューします。
定番のウールシャツ、フィンクスコットンシャツを持っている方にもお勧めしたい、個人的cornier 25AWのマストバイアイテムです。
BRAZIL SILK COTTON INSULATED SHIRTS


コットン、シルク混のパテッドシャツです。
高密度に織られた生地で、マットな質感。生地の質感は非常に良かったし、インサレーションシャツということで秋冬長く着用できるアイテムではあるのですが、個人的に少しシルエットが中途半端な印象。

インサレーションシャツのなかではモコモコしてない部類ですが、シャツとしては少しモッサリするし、ブルゾンとしては着丈が長い、、、私がインサレーションシャツ自体が似合わないだけかも。
低身長だとうまく着こなすのが少し難しいアイテムかもしれません。
SUPIMA AGING JERSEY SWEAT SHIRTS


25AWの隠れた名作の予感。
試着する機会があったら是非試して欲しい一着です。私はフォグクレーのSサイズを購入しました。
スーピマコットンを独自に改質した原料を使用し、更に染色時にバイオ加工を施しているという、意味不明なまでに素材と加工にこだわったスウェットなのですが、柔らかく滑らかな質感で肌触りが最高に良いです。触ってみたら驚くと思います。
USコットンのガサッとした質感のスウェットが好みの方はイマイチかもしれませんが、私は大好きです。
GARMENT DYED FINX COTTON TWILL BIG SHIRTSの購入を決めていたのでもういいかなと思いつつ、最後に試着して惚れ込みました。

首元も少しゆったりとしており、光沢感のある風合いでスウェットなのに上品。cornierのウールワイドパンツと合わせたら間違いないでしょう。

生地も比較的薄め且つ裏毛なので、長いシーズン着られるのも◎。
まとめ|cornierの25AWも引き続き期待大

cornierの25AW立ち上がりのアイテムの大部分をご紹介しました。
ヘビーアウター類は今後徐々に出てくると思いますが、今後のアイテムにも非常に期待の持てるラインナップでした。
やり過ぎじゃない?ってくらいこだわりの詰まった素材とベーシックなデザインのアイテムで、相変わらずコスパモンスターであるcornierの躍進は続いていくでしょう。
今回購入したアイテムは、着用後に改めて詳細レビューしていきたいと思います。
記事の更新はXで随時ご報告していきますので、宜しければフォローをお願いします。
それでは、また。


